医師転職情報

産業医の年収・給料は

投稿日:

産業医の収入は、専任産業医と嘱託産業医により異なります。 産業医の報酬として、嘱託の場合は、やはり契約する企業の規模や業種により異なりますが、およそ2万円~20万円前後と言う範囲で報酬が出されられておりますが、ある地域では、労働者がおおよそ400名以上の場合の報酬が月額9万円前後となっておりますので、規模の違いで報酬も2万円、4万円と異なる事になります。

更に産業医の場合は、巡回訪問や危険を伴う現場に訪問する往診等がある場合も考えられ、その場合は別途費用が支給される事となります。 尚、嘱託産業医の委託料と言うものには、税法上給与と扱われますので消費税等が課税されないものとなります。

続いて専属産業医における報酬ですが、企業の業種、規模により異なりますが、卒後およそ5年未満で大企業における産業医として働く場合は、週1回程度で年収200万円未満となり、週4回勤務する場合は、年収800万円前後となります。

又5年以上10年未満(卒後)の場合は、週1回で250万円未満であり、週4日勤務の場合は800万円~1000万円未満となります。 やはり経験を積むことにより、大企業における専任産業医の年収は高い傾向にあり、週1回程度の勤務なら、年収もさほど高いイメージではないですが、週3日以上勤務する場合は、経験を積むことにより1500万円をこえる収入になるようです。

また、外資系企業の場合は、スキルも要するため日本の大企業の報酬より10%程度高くなると言われていますが、大企業での産業医報酬も、某調査によると卒後20年程度で週4勤務なら1600万円程度になるとのデータもありますが、中には昇給が1000万円程度で止まる企業も存在し、尚且つ退職金が出ないという企業もありますので、産業医として企業へ勤務する場合は、企業による退職金の有無に関しては、事前に調べられる事も大切です。

ちなみに、産業医の報酬でいうと、立地条件が悪いとか、業種自体が人気が無いという場合は、ご紹介したような報酬金額データよりも多少高めの傾向にあり、その逆における企業は報酬金額が下がる事もありますので、産業医として勤務する場合は、そうした部分を事前に調査し検討したほうがいいでしょう。

産業医で「高い給料の求人」を見つけるには転職エージェントがおすすめ

産業医への転職で給与から求人検索を考えている場合には、医師求人をメインとするサイトに登録しておく事が、最も効率よく仕事を見つける方法になります。これらのサイトが取り扱っている求人は、どのような分野で働きたいのかによって職場を選ぶ事ができるのはもちろん、どの程度の給与を望んでいるのかでより自分の条件に合わせた場所を選んでいけるのでぴったりです。どちらのサイトを利用する場合でも、キャリアエージェントが一人一人につくことで、自分が希望する条件にぴったりと合う職場を探してくれるので便利です。中には年収2000万以上の産業医の求人に出会えた人もいます。

-医師転職情報

Copyright© 医師転職サイト選び方解説「ドクターズチョイス」 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.